とうとうこの日がやってきました
2024年12月30日
この日をもって、
オーストラリアプリザーブドフラワー専門店 AK+ 実店舗での営業は終了させていただきます。
2016年8月に自由が丘の駅前、バス通りのお店 カフェとワイルドフラワーのお店からスタートしました。
ランチはおばんざいランチを3、4メニュー用意してましたっけ。
コーヒーもこだわったオセアニア地域でも有名な老舗ロースター『ALLPRESS ESPRESSO』 の豆を使用。
クラフトビールもオーストラリア産通称VB ヴィクトリア ビター人気でした!
ケーキも色々研究しました。メレンゲのケーキとかね。
懐かしいな〜。
カフェやめてからは熊野神社、表参道に移動。
直後にコロナに・・・。
この辺りから、娘2人が協力してくれて家族経営になりました。
のんびりしたお店になりました。
途中、悪徳なコンサルに引っかかってしまい、神経ズタボロになりました。
娘が助けてくれなかったらどうなることやら・・・。
「雨降って地固まる」
大きな数字は動かないけど、地道な仕事。
心からお客様の感謝の言葉が聞ける、お花屋さんになりました。
お花屋さんなのに、パワースポット!
運気が上がったり、浄化作用があったりで、人のご縁を結ばせて頂いたり、サポートさせたり
お仕事している私たちも、運気が上がる、波動が上がる相乗効果でした。
最後の1月は遠方からも、ご家族連れも、カップルも、
たくさんの方が、最後に顔出したかった。
もう会えなくなっちゃうのは寂しいから会いにきました。とか・・・。
皆さんの思い出の一コマになれたそんなお花屋さんであったことに
幸せを感じ、誇りに思います。
AK+は
長女Ai、次女Keiがまだ小さかった頃、離婚して仕事を始める時、「この二人を寂しい思いを絶対させない」という気持ちから、屋号を娘たちの頭文字をとって、AKとしました。
そして、自由が丘に店舗を構えた時、それに+SHOPということで、
AK+とネーミングしたのです。
8年間の後半3年間は、Keiが店長さん、Aiは経理をはじめとする事務的な仕事を請け負ってくれました。
最高に素晴らしい3年間を母としてもオーナーとしても過ごすことができました。
親バカかもしれませんが、
素晴らしい娘に育ってくれたと思っています。
娘たちは、ひとまず、それぞれの元々のポジションに戻って仕事をしてもらういます。
長女は2人の子供のママさんなので子育て中心の生活に。
次女は元々、美容系の仕事をしていたので、そっち系に戻ります。
何年後かに、
彼女たちがもしかしたら、また新しい何かをスタートするかもしれませんね。
実店舗は無くなりますが、
今後のオーストラリアワイルドフラワー専門店は続きます。
ショップサイトでの販売、SNSでの配信やっていきます。
年に2回は展示販売会も都内で開催予定です。
沖縄と東京の2拠点での活動が主になっていきますが、
また、皆様と直接お目にかかれる時もあります。
今後とも、よろしくお願いいたします。
AK+は・・・
+(shop)部分がなくなり
『AKadagio』に変わります。
アーケイアダージョ
adagioとは
音楽用語でゆっくりとか、穏やかに寛いでとか、そんな意味。
パワフルでエネルギッシュだけど、
穏やかな緩やかな波動も届けていきたいと思います。
代表杉浦美穂